エアコンのカビで肺炎に!?

Blog

静岡朝日テレビで放映されたニュースがネットで記事にされておりました。

「エアコンのカビに注意!」 肺炎になることも 本格的な暑さ前に早めの対策を(静岡朝日テレビ) - Yahoo!ニュース
「過敏性肺炎」という症状をご存知でしょうか。原因は、エアコンの「かび」だといいます。 17日も稲取や御前崎で今年最高気温を記録した静岡県内。4人が熱中症で搬送されています。すでにエアコンを使い始

この記事のでは「過敏性肺炎」の原因はエアコンのカビにあると書いてあります。

記事内の動画に出演している内科の先生のお話では、カビの種類によっては特殊なアレルギー性の肺炎を起こすこともあると言っておられます。

エアコンから出てくるカビやほこりによってアレルギーの反応が出てしまい、咳の症状などが出てしまいます。

エアコンの中にカビが残ったままの状態でエアコンを稼働すると、部屋中にカビが飛散してしまいます。

内科の先生は、エアコンを使って咳などの症状が出た場合は、エアコンを止めてフィルターなどの掃除をして欲しいと言ってますね。 それでも咳などの症状が出るのであれば医療機関で適切な治療を行うのがベターとのことです。

ご家庭ではエアコンのフィルターなどはこまめに掃除して頂くことが健康被害の予防にもなります。

ただし、エアコンの内部がカビで汚染されてしまっていると一般の方では対処ができません。

そのような時は専門業者にクリーニングを依頼するのがいちばんです。

エアコンクリーニングでご相談、ご質問などありましたらお気軽にどうぞ!