今回はROOMIEさんのサイトから気になる記事がありましたのご紹介させて頂きます。
まずは、エアコンクリーニングを依頼して良くあるトラブル例から。
「接客態度がわるい」「時間通りに来ない」というのが紹介されております。
上記はビジネスの基本がまったく出来ていません、
電話での対応とか、まともな回答もできないというのは、そもそもビジネスの基本を知りません。
職人系だから仕方ないというのは言い訳でしかありませんね。

ビジネスは人と人とのやり取りですので、基本的なビジネスマナーがあって当たり前ですね。
仕事においては、先約の仕事が長引いてしまうとか、交通事情などによって時間が送れてしまうことは多々あり、やむを得ないことです。
ただ、そういった場合には送れる旨を連絡する、どれほど送れるのか、送れても大丈夫なのか、などをお客さまののところへ連絡を入れることが大切なことですね。
ほかに追加費用を請求されたという報告もあります。

駐車料金などは、事前お打合せになどで確認を行い、お客さま宅の駐車場がお借り出来ない場合は有料駐車場を借りることになってしまいます。その際には事前に見積もりでかかる経費を提出すべきですね。
清掃中に追加オプションが必要と言ってくる悪質なケースもあるようです。
それらが事前の見積もりになぜ含まれていなかったのか、必要なものであればなぜ記載されていなかったのかを問いただしてみましょう。
よくあることですが、あまりに料金の安いところは最低限のクリーニングしか行わず、追加料金を加算させることである程度のクリーニングまで仕上げようとしているところもありますので注意が必要ですね。
その他にも、部屋を汚されたとか、クリーニングをしたはずなのにカビや臭いが残っていたりと、本当に作業をしたのかと疑問に思ってしまうような業者さんもいるようです。

こちらのサイトではエアコンクリーニングの相場が掲載されておりますので、参考にしてみるものよいでしょう。
お客さんの立場からでは、もちろん費用が安いにこしたことはありませんが、安かろう、悪かろうではお金を無駄に消費しているに過ぎません。
弊社の場合は、完全分解クリーニングを行いますので、お客さま宅でのクリーニングは行いません。
エアコン本体を引上、弊社作業場にて分解~クリーニング~組立を行います。
しっかりとクリーニングが済んだエアコンを再度設置して終了となりますので、クリーニングの間にお待ち頂くことはありません。
また一般のクリーニングとは違い、エアコンをパーツレベルまで分解してクリーニングを行いますので、見えない部分や手の届かない裏側までしっかりとクリーニングを行います。
ご満足のいくエアコンクリーニングをお望みであれば、完全分解クリーニングをお薦め致します。
エアコンクリーニングでご相談、ご質問などありましたらお気軽にどうぞ!
