本日4月10日はエアコン試運転の日

Blog

マイナビニュースさんのサイトでこのような記事が掲載されております。

4月10日はエアコン試運転の日。「たけのこ見かけるようになったら試運転を」
シャープ、4月10日の「エアコン試運転の日」を前に、エアコンIoTデータをもとにした試運転率を調査。「たけのこ見かけるようになったら試運転を」。

本日、4月10日はエアコン試運転の日!

当たり前なんですが、暑くなるとエアコンで冷房を使いますね。

でも、いざ冷房を使おうとしたら「涼しくならない」「動かない!」「イヤな臭いがする」などトラブル発生で困った経験はありませんか?

夏場ばエアコンの故障などで各メーカーは相談などの問い合わせが殺到してしまうので。エアコンを使いたくても修理日まで何日も待たないと、エアコンが使えないなんてこともあります。

そのようなツラい思いをしないためにも、事前にエアコンの状態を調べてみましょう。

シャープさんでは「設定温度18度の冷房運転を約10分間」で試運転をしましょう!と呼びかけております。

ちゃんと冷房が作動するのか、涼しいのかを確認して、フィルターなどの清掃も併せてやっておくと夏本番に困ることを避けることができますね!

試運転においてのチェックポイントは

①電源はちゃんと入っているのか
②リモコンが作動するのか、壊れていないか
③エアコンから風が吹き出してくるのか
④イヤな臭いがしないか
⑤エラーランプなどついていないか
などなど。

ただこの試運転をやっているのは、統計では約10パーセントの人たちしかいません。

残りの90パーセントの人たちはエアコンの試運転を行っていないという調査結果がでております。

また可能であれば、今の時期にエアコンのクリーニングをしておくのも良いと思います。

何年も使ってきたエアコンは、内部はホコリとカビだけらになっております。

エアコンから放出されるカビによっての健康被害も考えられますので、シニアの方がお見えになる家庭や、小さな赤ちゃん、呼吸器疾患などの症状をお持ちになっておられる家庭においては、エアコンクリーニングをお薦め致します。

エアコンクリーニングでご相談、ご質問などありましたらお気軽にどうぞ!