家電Watchのサイトでエアコン暖房の節約に関する記事が掲載されておりました。
エアコンメーカーのダイキンがエアコン暖房の節電に関するアンケートを行った結果の記事となっております。
<引用元>

電気代節約で「エアコン暖房を我慢」7割も 無理しない節電法とは - 家電 Watch
ダイキンは、家庭の電力消費が年間のうちで最も増大するといわれる冬本番を前に、「エアコン暖房の節電に関する実態調査」を実施した。アンケートは、全国528名、20歳〜59歳までの男女を対象としている。
記事では自宅での暖房器具でエアコンを使用している人は約8割の人が利用しているとのこと。
そして今年の冬は高騰している電気代を意識してエアコンの使用を控えることについて約7割の人たちが節約を考えているようです。

通常、夏よりも冬の方が電気代が高いと言われているようです。
だからと言って暖房を控えて寒さをこらえるというのは健康面から考えて決して良くないこと。
多くの人たちが肌寒さを感じると、エアコンの温度も上げているようです。
エアコンの温度を上げると当然ながら電気代もその分高くなってしまいますね。

そこで大切なのはちょっとした一工夫。
エアコンの温度を上げる前に室内に加湿器を置く、またはサーキュレーターで室内の温度を巡回さえると部屋の温度が均一になりもっと快適に過ごすことができます。
一石二鳥ではありませんが、室内に洗濯物を干すって手もあります。
また良く言われていることですが、エアコンのフィルターもこまめに掃除をすることで電気代を節約することができますね。

他にも室外機のまわりをキレイにすることも大切です。
空気が出たり入ったりする場所に障害物を置かないことが一番。
面倒でもちょっとした一工夫でお部屋も暖かくなり電気代も節約できるのであれば、やってみても損はないかも!ですね。
エアコンクリーニングでご相談、ご質問などありましたらお気軽にどうぞ!
