今日のテレビで放映された「雷雨ぜんそく」。
ぜんそく気味の人にとっては気になる話題かもしれませんね。

強い雷雨の結果によって花粉が散乱してしまい、それらを吸い込んでしまうとぜんそくの症状を発症してしまうとのことです。
オーストラリアでは8名の死者もでているとのこと。
中国北部の内モンゴル自治でも「雷雨ぜんそく」が急増していると今朝のニュース。
ぜんそくはなってみた人でないと(どんな病気でもそうですが)、かなり苦しいです。
風邪の症状をこじらせて、ひどい咳に見舞われた経験はないでしょうか?
肺が痛くなり、夜も眠れない・・・。

息もゼイゼイして、かなりシンドイ・・・。
私自身の何年もの間、咳に悩まされ、海外にいた時などは漢方などで処方された薬などの飲みましたがなかなか治療することはできなかった過去がありますね。
花粉もそうですが、ハウスダストやカビ。

これらもぜんそくをお持ちの方にとっては深刻な問題でもあります。
身近な所でのぜんそく予防にはエアコンのクリーニングがひとつの選択肢としてあります。
カビまみれのファンから放出されるエアコンの風は決して健康にとってはよいものではありません。
今はまだまだ残暑も厳しくエアコンが手放せない季節です。
秋が深まり、エアコンをつかう時間が少なくなったころに、一度エアコンのクリーニングを検討してみるものよいかと思います。

何年も、何十年も使い続けたエアコンの内部はカビの温床になっております。
お子様やシニアのかた、そしてあなた自身の健康のためにもエアコンのクリーニングをお薦め致します。
エアコンクリーニングでご相談、ご質問などありましたらお気軽にどうぞ!
