マイナビニュースでこんなお話が掲載されておりました。
タンザニアという国の場所をおわかりでしょうか?
アフリカ大陸のケニアの下に位置する国ですね。

まわりにはコンゴやザンビア、モザンビークなどがあります。
面積は日本の約2.5倍で人口は6,100万人。
私はアフリカ大陸は残念ながらエジプトしか行ったことしかありません。
バックパッカーで旅をしていた頃、もう少し時間と資金があればアフリカ諸国をすべてまわって見たかったですね。
さて、このタンザニアですが壊れて放置されているエアコンがたくさんあるとの事。
その理由として、
①未舗装の道路が多いため砂塵が原因でエアコンが故障しやすい。

②エアコンが故障した時にすぐに直してもらえず、また工具をもつ技術者が少なく、修理を依頼してもなかなか来てもらえない。

このような理由で、エアコンが壊れたまま放置されているんですね。
そこで元ダイキンで起業された朝田さんがはじめたのが「エアコンのサブスク」

画期的ですね。
エアコン本体はかからず、設置費用と月々の電気代、そしてメンテナンスやクリーニング代まで含まれているとのこと。
低性能のエアコンでは効きが悪く電気代もとっても高い。
しかし省エネ性能の高いエアコンを設置することで電気代も抑えられ、なおかつ涼しさキープ、故障時も安心とあれば、こんな良いサブスクはなかなかないのかも。
是非、日本でも導入してほしいサービスですね。
エアコンクリーニングでご相談、ご質問などありましたらお気軽にどうぞ!

<引用元>